コラム

続・人事部長からの質問

2011/11/17Q.839

社内で人事考課の実施を行います。まだまだ、起業して間もない会社のためどのような評価を行うことがベストなのかわかりません。従業員にも納得のいく評価を行いたいため他社の事例等を教えてください。

なかなか難しい問題ですね。起業した社長様なのでしょうか。

起業して間もない会社さんであれば、社員数もまだ小さく社員全員お互いの顔が見え個々人のミッションもそれぞれがわかって業務をしていると思います。当然、仕事をするにあたって何処までの成果を出すか達成目標も明確になっていて、会社がそれなりの安定規模になるまでは、達成できない人は「退出」してもらうという厳しい雰囲気もあるのではないでしょうか。起業当初は会社の成長のためには、全員にとってベストな評価などないとわりきった方がよいと思います。

全社員を社長が目標達成度をもとに評価しその理由と結果を全員に公開する。社長自身も360度評価を受け評価結果で毎年の報酬を決める、このくらいに考えてはいかがでしょうか。

当社事例ではないですが、面白法人カヤックさんの社長さんがネットで自社の人材評価制度について参考になることをお書きになったのを読んだ覚えがあります。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ