コラム

続・人事部長からの質問

2011/12/07Q.852

社内の雰囲気が暗い。明るくするためのヒントを。

原因を絶つべき、というのが模範解答なのですが社内の雰囲気というのは不思議なもので会社の経営状態が良くても雰囲気が悪い部署があり、部署が失敗ばかりで成果が上がらず、会社の経営が逆境続きでも明るいケースがあります。(経営状況に比例はします)

雰囲気を作る要素はマネージャです。
明るい雰囲気を作れるというのはそれだけで才能です。自らその空気を作り出さなくてはならず(その行為が伝染して明るくなる)その時点でリーダーとして資質の一つを身につけていると言えます。この才能はその人の人生そのものなのでトレーニングなどで簡単に身につきません。

暗い雰囲気を作るのは簡単です。
質問されたら放置するか怒鳴りつけ、出社退社の挨拶以外言葉を発さないマネージャになれば1週間で暗い雰囲気を作れます。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ