手書きのエントリーシートを書いてもらっている。手書きの情報から応募者について分かることがあれば教えてください。
手書きのエントリーシートは情報の宝庫です。
手書きは字の上手い下手に目が行きがちですが、他にも重要な情報があります。
- 書き方の丁寧さ(最後まで丁寧か)
- 書式(フォーマット)の利用法(枠などをはみ出ている、枠に対して字が大きすぎる小さすぎる)
- 文字の大きさの変化(文章の最初と最後で大きさが大きく異なる、漢字だけ大きい)
- 文字の個性(個性的かどうか)
- 読み手への配慮(無駄に背伸びした表現や、手書きならでは専門用語の記述の有無)
これらを元にいくつかの仮説が立てられます。
面接時に気になる部分をすぐ確認する事が出来ます。これは大きなメリットです。
但し、注意点があり筆跡だけで人を決めつけないこと(裏付ける行動の確認)。
また字の美しさに惑わされないこと。書道の先生がビジネスの世界で大活躍しているわけではありません。あくまで一つの情報として取り扱ってください

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役