2014年卒の選考スケジュールはどのようになると思われますか。昨年末に日本貿易会が採用を更に遅らせると提言していましたが、実現するのでしょうか。選考の時期をずらすことについて、率直なお考えをお聞かせ下さい。
2014年卒採用の日程については、すでに日本経団連が2013年卒同様の日程の方針を打ち出していますし、2013年卒採用の12月採用広報開始、4月選考開始で特に大きな混乱、問題を生じていない点を考えると企業側も全体として2013年卒並み日程で今後準備に動くと予想します。
長く低迷する日本経済の中で雇用全体で制度疲労が起きています。新卒の厳しい就職環境は既卒の未就職者の増加要因となっており、正規雇用と非正規雇用の格差の問題とも関連し、単に新卒採用の選考時期の見直しだけで解決されるとは思えません。
いま盛んに論議されている大学の秋入学制と同じく、選考の時期をずらしても一長一短がありなかなかまとまりづらい問題です。問題の本質を見据えて根本的に解決しないと単なる小手先だけの逃げに終わってしまいそうです。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長