サイトポリシーおよび
個人情報保護方針
当社の個人情報保護方針について
制定 平成16年10月1日
最終改訂 令和7年3月19日
日本エス・エイチ・エル株式会社
代表取締役 奈良 学
当社は個人情報ならびに機密情報を取り扱う企業として、情報の安全管理を厳守することが重要な社会的責務であると認識し、個人情報保護を企業活動における最優先事項のひとつとして位置づけています。また、これを確実に実践していくために以下の個人情報保護方針を定め、個人情報の適切な取得・利用・提供、安全管理、正確性の確保、及び、各種リスクからの保護に努めてまいります。
1. 個人情報保護に関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。
2. 顧客等から預託された個人情報は、当社のアセスメントサービスに関する採点処理、統計処理の目的でのみ利用し、他の目的では利用いたしません。
3. 当社が直接収集した個人情報(当社の従業者及び採用応募者の情報を含む)については、明示した目的でのみ利用し、本人の同意を得ることなく他の目的で利用することはありません。また、利用が終了した場合には、社内規程に基づき速やかに返却、削除、廃棄いたします。
4. 当社の顧客情報等の個人情報については、連絡、事務手続、セミナー等のサービスの案内等の目的でのみ利用し、本人の同意を得ることなく他の目的で利用することはありません。
5. 当サイトにてご入力いただいた個人情報は、お問い合わせ等の回答を目的として利用する他、Cookieを使って取得した当サイトの閲覧履歴等の情報と関連づけて、当社サービスの案内や提案をするダイレクトメールの配信や営業担当者からのご連絡などの営業活動を目的として利用することがあります。
6. 当社が取得した個人情報は利用目的の範囲内でのみ利用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。
7. 個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防止する等、個人情報を安全に管理するために必要かつ適切な対策および是正措置を講じます。
8. 苦情および相談に対して専門の窓口を持って誠実かつ迅速に対応してまいります。
9. 個人情報保護のため、当社の実情に合った社内規程を整備し、これを実効あるものとして運用するとともに、当該社内規程の内容を継続的に見直し、改善に努めてまいります。
個人情報の安全管理措置
当社が取り扱う個人情報の個人情報保護リスクに応じて、漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の適切な安全管理のために、個人情報の取り扱いに係る規程を整備いたします。また、これを遵守するために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
個人情報に関するお問合せ
個人情報について、利用目的の通知を要求する場合、開示を要求する場合、誤っているときに訂正または削除等を要求する場合、利用又は第三者への提供の拒否する場合、第三者提供記録の開示を要求する場合、相談及び苦情、その他の個人情報に関するお問合せは、個人情報相談窓口までお申し出ください。 ※本人の要求に基づき、個人情報の訂正又は削除をした場合には可能な範囲で本人に通知いたします。
個人情報相談窓口
【個人情報管理者】
取締役 三條 正樹 (ご連絡は個人情報相談窓口で承ります)
【個人情報相談窓口】
〒164-0011東京都中野区中央5丁目38番16号
日本エス・エイチ・エル株式会社
個人情報相談窓口責任者 工藤(03-5385-8781)
soudan@shl.co.jp
当社は、「個人情報の保護に関する法律」、「個人情報の保護に関する法律施行令」により、次の認定個人情報保護団体の対象事業者となっております。
1. 認定個人情報保護団体の名称: 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
2. 苦情解決の連絡先: 認定個人情報保護団体事務局
住所: 〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
電話番号: 03-5860-7565 / 0120-700-779
サイトポリシー
当社のWebサイトでは、お客様情報への不正アクセス・紛失・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティを高めるための取り組みを継続的に実施しています。
SSLについて
当サイトのお問い合わせページでは、お客様が個人情報などを安心して入力していただけるように、個人情報を入力するページに暗号化技術の SSL(Secure Sockets Layer) を導入しています。
クッキー(Cookies)の使用について
当サイトでは、サイトをご利用の際にCookie(クッキー)と呼ばれる情報をご利用のコンピュータに送信する場合があり、その情報はご利用のコンピュータのハードディスクまたはメモリに保存されます。 これは当サイトをより便利にお使い頂く為や、当サイトの利用状況など統計的な分析にアクセスログ情報等を活用する為であり、お客様のプライバシーを侵害するものではございません。 お客様のブラウザの設定によりCookieの受付けを拒否することは可能ですが、この場合一部のページが正しく表示されない、又は一部のサービスがご利用になれないことが生じることをご了承ください。
個人情報の取扱いについて
お問い合わせ、各種セミナーのお申し込み、メンバー登録等の目的のためにお客様に関する必要最小限の情報を収集させていただく事があります。 当社は、当サイトにおいてお客様が入力された個人情報(氏名、会社名、住所、電話番号等)をお客様が同意されている場合、法律の定めまたは法律手続きにより開示が必要な場合を除いては外部に漏洩することは一切ございません。
著作権について
当サイトに掲載されているコンテンツ(文章、画像、映像等)は、著作権法、関連条約・法律で保護されています。 これらのコンテンツについて、私的使用その他法律で明示的に認められる範囲を超えて、許可なく複製、転用することを禁止します。
免責事項
当サイトに掲載するすべての情報については厳重に注意を払っておりますが、情報の正確性、安全性、合法性、最新性その他、いかなる保証もいたしません。
当サイトを介したインターネットのブラウジングは利用者の責任において行っていただくようお願いいたします。
当社は原則的に、当サイトをご利用中に生じた損害に対する責任を負わないものとします。
不正アクセスによるクラッキングについて
ファイアウォール設定により外部からの不正アクセスを防止するなど、サイト内における情報保護に万全を期しております。
クロスサイト・スクリプティングの脆弱性について
当サイトWebアプリケーションの開発時に、適切な処置を行っております。また、ユーザから入力されたデータに対して必ず検査を行う処理も行っております。
情報セキュリティ基本方針
制定 2009年5月22日
日本エス・エイチ・エル株式会社
日本エス・エイチ・エル株式会社(以下「当社」といいます。)は、お客様からお預かりした情報及び当社における情報資産をあらゆる脅威から守り、お客様とお客様を取り巻く社会の信頼に応えるとともに、当社の継続的・安定的な事業運営に資するため、次のとおり情報セキュリティ基本方針を策定し、安全かつ適正な情報セキュリティ対策を実施します。
1. 適切な人的・組織的・技術的施策を講じて情報資産に対する不正アクセス・紛失・改ざん・漏洩などを防止するため、情報セキュリティを高めるための取り組みを継続的に実施します。
2. 情報セキュリティ対策に関する法令、規則等を遵守します。
3. 個人情報については、プライバシーマーク制度に準拠した、当社の「個人情報保護方針」に準じて管理します。
4. 当社の情報資産を利用する者に対し、情報資産の重要性を十分に認識するように、必要な教育、研修を実施します。
5. 情報資産の安全かつ適正な管理、運用を推進するため、関連する諸規則、管理体制の評価と見直しを定期的に行い、情報セキュリティの継続的な改善を図ります。
個人情報取扱について
顧客等から預託される個人情報について
当社は、顧客等から預託された個人情報については、当社のアセスメントサービスに関する採点処理、統計処理目的でのみ利用し、他の目的で利用することはありません。
※顧客等から預託された個人情報について、開示・変更・削除・サービスの停止等に関しては当社では対応できません。当該顧客等に直接お申し出下さい。
顧客等から預託された個人情報について、顧客等から返却、削除、廃棄の要求がありましたら、速やかに適切に対応いたします。
なお、上記要求のない場合も、顧客等から預託された個人情報については、採点処理等の結果報告をした日の属する年の翌年12月末日以降遅滞なく削除、廃棄します。
当社が直接収集する個人情報について
当社が直接収集した個人情報については、明示した目的でのみ利用し、予め本人の同意なく他の目的で利用することはありません。また、利用が終了した場合には、社内規程に基づき速やかに返却、削除、廃棄します。
当社は、当社の顧客情報等の個人情報については、ご連絡、事務手続、セミナー等のサービスのご案内等の目的でのみ利用し、予め本人の同意なく他の目的で利用することはありません。
個人情報の第三者提供について
当社は、預託されたまたは直接収集した個人情報を適切に管理し、以下の場合を除き、予め本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
・法令の規定による場合
・本人、または公衆の生命、健康、財産などの重大な利益を保護するために必要な場合
個人情報の委託について
当社は、情報処理、宅配・配送等の業務において、外部の業者に個人情報を委託する場合があります。その場合には、委託先の選定基準を定め、個人情報の取り扱いに関する覚書を締結した上で業務を発注しており、定期的な管理・監督を行い、個人情報の保護に努めています。
個人情報に関するお問合せ
個人情報について、利用目的の通知を要求する場合、開示を要求する場合、誤っているときに訂正または削除等を要求する場合、利用又は第三者への提供の拒否する場合、相談及び苦情、その他の個人情報に関するお問合せは、個人情報相談窓口までお申し出ください。
※本人の要求に基づき、個人情報の訂正又は削除をした場合には可能な範囲で本人に通知いたします。
【個人情報保護管理者】
取締役 三條 正樹(ご連絡は個人情報相談窓口で承ります)
【個人情報相談窓口】
〒164-0011東京都中野区中央5丁目38番16号
日本エス・エイチ・エル株式会社
個人情報相談窓口責任者 工藤(03-5385-8781)
soudan@shl.co.jp
個人番号及び特定個人情報の
適正な取扱いについて(基本方針)
制定 平成27年10月1日
改訂 令和元年10月1日
日本エス・エイチ・エル株式会社
代表取締役 奈良 学
関係法令・ガイドラインの遵守
当社は、個人番号及び特定個人情報(以下、特定個人情報等という)の取り扱いに関し、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法)」及び「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」、並びに「個人情報の保護に関する法律」(以下、法令等という)を遵守します。
特定個人情報等の利用目的
当社は、収集した特定個人情報等を、以下の社会保障及び税に関する利用目的の範囲内で利用します。
・健康保険、厚生年金届出事務
・雇用保険、労災保険資格取得事務
・源泉徴収票作成事務
・支払調書作成事務
安全管理措置に関する事項
当社は、特定個人情報等の漏洩、滅失または毀損の防止その他の個人番号の適切な管理ために、別途「個人番号及び特定個人情報取扱規程」を定め、これを遵守します。
特定個人情報等の委託について
当社は、上記利用目的の範囲内で、特定個人情報等を外部の業者に委託する場合があります。その場合には、委託先において法令等に基づき当社が果たすべき安全管理措置と同等の措置が講じられているか否かについてあらかじめ確認したうえで、原則として委託契約において、特定個人情報等の安全管理について受託者が講ずべき措置を明らかにし、受託者に対する必要かつ適切な監督を行います。
継続的改善
当社は、特定個人情報等の取り扱いを継続的に改善するよう努めます。
質問及び苦情処理の窓口
特定個人情報等について、利用目的の通知を要求する場合、開示を要求する場合、誤っているときに訂正または削除等を要求する場合、利用又は第三者への提供を拒否する場合、相談及び苦情、その他の個人情報に関するお問い合わせは、個人情報相談窓口までお申し出ください
※本人の要求に基づき、個人情報の訂正又は削除をした場合には、可能な範囲で本人に通知いたします。
【個人情報保護管理者】
取締役 三條 正樹(ご連絡は個人情報相談窓口で承ります)
【個人情報相談窓口】
〒164-0011東京都中野区中央5丁目38番16号
日本エス・エイチ・エル株式会社
個人情報相談窓口責任者 工藤(03-5385-8781)
soudan@shl.co.jp

当サイトにおけるクッキーポリシーについて
制定 令和 4年 2月 1日
改訂 令和 5年 6月14日
日本エス・エイチ・エル株式会社
代表取締役 奈良 学
クッキーとは
クッキー(cookie)とは、Webサーバーが閲覧者のブラウザに一時的に情報を保存させておく機能です。閲覧履歴やブラウザを識別するための情報などを保存させておき、これを参照することでウェブサイトのアクセス性や利便性を向上させます。クッキーそのものによって個人を特定することはできません。
当サイトにおけるクッキーの利用目的
当社は、Webサイトのアクセス性や利便性の向上を目的として、クッキーを用いて来訪者のサイト閲覧状況等の情報を収集いたします。
当社のウェブサイトで使用するクッキー
1. Googleアナリティクスの利用
当サイトでは、サイトの利便性向上のためGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使用しています。このGoogleアナリティクスはデータの収集のためにCookieを使用しています。Cookieにより収集した当サイトの訪問履歴等の情報はGoogleアナリティクスによって分析され、その結果はサイトの利便性向上のために活用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
Googleアナリティクスの規約に関しての詳細はGoogleアナリティクスサービス利用規約(https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/)のページやGoogleポリシーと規約(https://policies.google.com/technologies/ads?hl=ja)ページをご覧ください。
2. Cookie一覧
クッキーの無効化について
作成されたクッキーの削除、または、クッキーそのものの無効化はブラウザの設定によって行うことが可能です。設定方法はブラウザによって異なりますので、各ブラウザのヘルプなどをご確認ください。
また、Googleアナリティクスに関してはGoogle Analytics オプトアウト アドオンを利用して無効化することも可能です。この機能を利用するには、このアドオンをダウンロードして、ご利用のブラウザにインストールしてください。
Google Analytics オプトアウト アドオン(https://support.google.com/analytics/answer/181881?hl=ja)