新卒社員がスキルだけ身に着けて、数年後に転職してしまいます。社員のモチベーションを確認しても、給与や福利厚生で期待に応えられないのですが何から取り組めばよいでしょうか。
御社でスキルを身に着けて、転職した方が転職先で活躍しているのであれば、御社は人を育てることができる立派な会社であり、日本経済全体に貢献していると自慢して良いのではないでしょうか。御社としては転職されてしまうのは痛手でしょうが、「給与や福利厚生で期待に応えられていない」という課題感をお持ちですから、まずは少しでもその点の改善をすすめましょう。金額的な面ではなく、日々の仕事での面白さやまさにスキルを身に着けキャリアアップにつなげることのできるという喜びをモチベーションにつなげる工夫です。
数年後に転職するとのことですから、もう少し長い5年後、10年後の成長イメージを持たせること、実際の先輩社員をロールモデルとして示すことはどうでしょうか。
そのためにも「ここにいることの意味、この会社で仕事をすることの意義、あなたに期待している役割」を社員と日常的に会話できるような仕組み作りと雰囲気作りをして下さい。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長