「ハイポテンシャル人材の発掘」を若手対象に始めたいと考えています。しかし若手社員であればある程成功事例等経験が少なく見極めが難しい。何かよい方法はありますでしょうか?
仕事にもよりますが「ハイポテンシャル人材」は3年もかからず何らかの片鱗を見せていると思います。
成功事例も大なり小なりあるでしょう。
潜在能力のずば抜けた人は会社や業界にかかわらず見て見ぬふりができないほど若いうちから輝きを放つものです。
何もない人から発掘を考えるより輝いている人を見逃さず機会を与えることができれば、後に続く人が増えて人材の発掘につながると自分は考えます。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役