新入社員、若手社員の定着が良くありません。効果的な方法は何かありますか。
特効薬はありません。
採用とマネジメント見直しです。短期的(一年未満)な定着性はマネージャの能力に大きく依存します。
この前提から目をそらしてはいけません。
次が採用です。明らかに不向きな人を採用して配属したらやはり辞めてしまいます。ついていけないからです。どんなスキル(パーソナリティ含む)が必要なのか明確にしてアセスメントしないとどうにもなりません。
最後に絶対にやってはいけないのは辞めてしまった社員のせいにすることです。
採用したからには責任があります。新入社員は1度しかないカードを使っていることを考えれば当然でしょう。こんな当たり前の認識のない組織ではどんな人でも定着はしません。機を見て去っていきます。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役