社会人になって数年経ちますが未だに仕事が不安です。
できることは多少増えましたが同期はそれなりにキャリアを積んでいて差が開く一方です。
自分が情けなく感じるのですが、20代はみんな似たような思いを持っているのでしょうか?
みなさん同じような思い、不安をお持ちだと思います。
同期とは、他の会社や別のお仕事をしている同窓ということでしょうか。同じ社内の同期であれば顔を合わせ話をする機会も多いでしょうが、同窓の場合は、久しぶりに会ったときや噂話を耳にして、あの人はそんな立派な仕事をしているのだ、順調にキャリアを積んでいるようだと感じることが多いのかもしれません。でも他者との比較は自分の不安を強くするだけです、他の人のことばかり気にしていてもしょうがないし、ご自身のキャリアはご自身が作るものです。
できることが多少なりとも増えたと感じているとのことです。成長している証、経験、知識が少しずつ身についてきている証拠です。自信を持ちましょう。
実際のところ、企業人としては30代、40代がもっともっと活躍していく年代です。それこそ、世界で活躍するような同期も出てきます。役員になる人も出て来るでしょう。転職して成功する人もいます。20代以上に差を感じることがあるはずです。きりがありません。
自分の目標を設定し、達成のためのステップ明確にして、自己評価を向上させていくようにしましょう。相談できるサポート役がいると心強いです。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長