コラム

続・人事部長からの質問

2025/09/11Q.4207

採用時にAIを活用して効率化と公平性の両方を確保したいのですが、何から導入するのが良いでしょうか。

AIを活用すべきものとして、採用関連企画の立案、企画書の作成、説明会資料の作成、新しい選考手法の発明と企画立案、メールの返信、面接日程の調整、応募者情報の要約、面接準備、採用活動の分析とレビューなど、他にもAIによって瞬時に終わらせることができる煩雑な業務はたくさんあります。
一方、採用における意思決定はAIに任せるべきではありません。意思決定に必要な情報の収集や要約まではAIを使ったとしても、重要な意思決定は人が責任をもって行うべきです。意思決定の根拠を明確に伝えられることが説明責任です。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

本コーナーでは皆様からの質問を募集しております。「質問する」ボタンからお問い合わせフォームに必要事項をご記入いただき、お問い合わせ内容に本コーナーでの回答を希望する質問をご記入ください。

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ