アセスメント
決裁箱
管理職としての業務遂行能力を測定する、イントレイ演習(※)形式のマークシートテストです。
実際の仕事場面に即した情報整理能力・問題分析能力を測定します。
採用試験や社内の昇格試験、研修前のアセスメントなどにご利用いただけます。
※イントレイ演習…未決書類に関する課題を実施するシミュレーション演習。インバスケット演習ともいわれる。

測定項目 | イントレイ演習 |
---|---|
所要時間 | 約60-90分(題材により変動) |
実施形態 | 紙(マークシート) |
受検結果 | csvデータ、個人帳票 |
決裁箱とは
管理職としての業務遂行能力を測定する、イントレイ演習形式のテストです。
高い妥当性
管理職の実際の業務を模倣したテストであるため、知識・学力を測定する試験よりも妥当性(能力保有や将来の成績差の予測精度)が高くなります。国内大手企業100社以上の登用試験として利用実績があります。

管理職の業務過程をシミュレーション
大量の稟議書類や未解決の問題を迅速かつ的確に判断・処理していく、実際の管理職業務を模倣した演習テストです。短時間で大量の業務資料を読み込み、それぞれの案件に優先順位を付けて判断していきます。

仕事場面に即した
情報整理能力・問題分析能力を測定
マネジメント能力における「情報処理」「計画」「分析」能力を測定します。

決裁箱で与えられる課題
回答時間や難易度が異なるテーマをご用意しております。
STEP 01
受検者には新任マネージャーの役割が与えられます。
STEP 02
マネージャーが日頃よく目にするメールや書類等の資料一式が与えられます。
STEP 03
多くの資料を短時間で読み込み、価値づけ、仕事の段取りを検討します。
STEP 04
そして、個々の問題について解決を図っていくことが求められます。
利用料金
5,000円/名
(内訳:問題冊子・資料ファイル3,000円/1冊 + 採点処理料2,000円/1名)
※別途送料が発生します。
※上記費用に消費税は含まれておりません。
関連するコラム