開催レポート

2024年6月27日、弊社主催の採用シンポジウム「新卒採用 各社の挑戦」(Zoomビデオウェビナー)が開催され、当日参加・アーカイブ視聴含め、800名を超える人事ご担当者にお申し込みいただきました。当日は、SMBC日興証券株式会社、住友商事株式会社、日本電気株式会社の3社の人事ご担当者にご登壇いただき、自社の人材獲得戦略の取り組みをご共有いただきました。※ 社名・部署名・役職等はシンポジウム開催当時のものです。
3名のパネリストの皆様には、まずそれぞれのお取り組みについてご講演いただき、その後休憩をはさみ、「インターンシップ」「コース別採用」「面接」という3つのテーマについてパネルディスカッションを行っていただきました。最後に視聴者から寄せられたご質問にご回答いただきました。
ウェビナー概要
急速に進化するテクノロジー、数年来続いたパンデミック、不安定な国際情勢など、ビジネス環境は不確実性にさらされています。組織と個人の関係性も大きく変わり、人材の流動性が高まる中、組織を維持発展させ成果を上げる人材の獲得は苛烈な環境にあります。 本シンポジウムでは、気鋭の採用担当者を招いて、このような環境下で臨んだ人材獲得活動の具体的な取り組み事例のご講演と、現状の課題や今後の展望についてのパネルディスカッションを行っています。 学生のキャリア観に寄り添った配属先決め採用、ジョブ型採用などの昨今の状況を反映した新たな取り組みから、多くの企業で課題として挙がる採用基準の見直しや面接官トレーニングまで、様々なテーマについて各社からお話をいただき、大変貴重なウェビナーとなりました。 パネルディスカッション冒頭では、視聴者の皆さまに採用に関するアンケートにお答えいただき、現在の内定受諾率や来期に向けた課題が明らかになりました。ありがとうございました。こちらについては、コラム「最新調査!2026卒採用の3つの課題と対応のヒント」にてご確認いただけます。
こんな方におすすめ
デジタル人材の獲得・育成施策について検討している
未経験者でもデジタル人材のポテンシャルを確認できる方法を知りたい
デジタル人材獲得・育成におけるアセスメントデータ活用法を知りたい
ゲスト講演・パネルディスカッション



3名の採用担当者による新卒採用の取り組み事例をご紹介いただきます。広報活動や選考、インターンシップ、採用基準作成、来期への展望など、幅広いテーマでご講演いただきます。またパネルディスカッションでは、採用活動全般の課題や今後の展望について議論すると共に、視聴者の皆様からのご質問に各パネリストがご回答いただいております。
採用シンポジウム 「新卒採用 各社の挑戦」 視聴者アンケート
アンケート結果
シンポジウム後の満足度調査では、今回の採用シンポジウム「新卒採用 各社の挑戦」について、満足度が95.9%でした。
皆さまに有益な情報を提供する機会となったようで何よりです。

参加者のご感想
採用担当者である視聴者の方々からの具体的なご感想も多数いただきました。
貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。今後のイベント開催等で参考にさせていただきます。
日本を代表する企業の採用に関わる部分を知れてよかったです。
今後の参考にしたいと思います。
採用にもブランディングが必要と感じました。
業界:メーカー
3社の採用施策に関する具体的なお話しをお聴きして、大変参考になりました。
ありがとうございました。
業界:商社
各社、選考から内定までの取り組みをお伺いで貴弊社にも取り入れられるものがあれば取り入れたいと思いました。
パネルデスカッションでの内容か大変興味深かったです。
業界:航空・運輸
貴重なお話をありがとうございました。
他社事例を伺うことでより採用動向のデータに納得感が湧きました。
業界:メーカー(電気・電子・機械)
本日はありがとうございました。もう少しQ&Aの時間が長ければよかったと思いました。
後日ご回答いただけるとのことでしたので、参考にさせていただきたいです。
業界:不動産・建設・土木・設備
非常に参考になるお話をありがとうございました。
また第2回を実施していただきたいです。
業界:通信・IT
インタビュー記事
6月27日に開催されました「採用シンポジウム『新卒採用 各社の挑戦』」のご講演の内容は、インタビュー記事として掲載させていただきました。詳細は下記をご覧ください。
人事担当に聞く!タレントマネジメントの実際
プログラム
開会
ゲスト講演「新卒採用 各社の挑戦」
吉原 淳一郎 氏(SMBC日興証券株式会社)
佐々木 亮 氏(住友商事株式会社)
松尾 敬信 氏(日本電気株式会社)
休憩
パネルディスカッション
吉原 淳一郎 氏(SMBC日興証券株式会社)
佐々木 亮 氏(住友商事株式会社)
松尾 敬信 氏(日本電気株式会社)
【モデレータ】
横山 武史 (日本エス・エイチ・エル株式会社 HRコンサルティング2課)
閉会