コラム

続・人事部長からの質問

2025/06/26Q.4154

年々選考の早期化・長期化を感じますが、今後もこの動きは強まっていくのでしょうか。

今より早くなると大学2年生からになってしまうので、そこまでは早まらないと思います。
ただ本当にずば抜けた人を採用するのであれば、大学の学費を企業が出すような奨学金制度などで企業が囲い込みをする可能性はあります。
何度か回答していますが、現代では一握りの天才(才能)を企業が欲しています。そこから生み出される差は企業価値を何倍にも押し上げるからです。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

本コーナーでは皆様からの質問を募集しております。「質問する」ボタンからお問い合わせフォームに必要事項をご記入いただき、お問い合わせ内容に本コーナーでの回答を希望する質問をご記入ください。

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ